革職人 Dualline (デュアルライン) 財布 メンズ 長財布 薄型 本革 栃木レザー 小銭入れなし フタもマチもない 薄長財布 DU004 CA (キャラメル)
革職人 Dualline (デュアルライン) 財布 メンズ 長財布 薄型 本革 栃木レザー 小銭入れなし フタもマチもない 薄長財布 DU004 CA (キャラメル)
【商品名】革職人 Dualline (デュアルライン) 財布 メンズ 長財布 薄型 本革 栃木レザー 小銭入れなし フタもマチもない 薄長財布 DU004 CA (キャラメル) 【革職人 LEATHER FACTORY とは】 1973年から続く革小物製造メーカーがつくりだすメイドインジャパンの革小物専門ブランドです。
長年有名ブランドや大手企業の製品をつくり続ける中で蓄積された技術と経験を生かし、一つ一つ心を込めた「ものづくり」を行っています。
自然が生み出した温かみある革と、革職人の温かみある手づくりとが合わさった革小物をお楽しみください。
【足立ブランド認定企業】 革職人 LEATHER FACTORYを運営する株式会社祥力は平成21年度に「足立ブランド」に認定されました。
「足立ブランド」とは、学識経験者や専門家による「足立ブランド認定選考委員会」が、様々な指標をもとに選考し、東京都足立区が認定した優れた製品・技術のことです。
フタもマチもない薄く軽く持てるとてもスマートな長財布 フタもマチもない薄くて軽い長財布。
フタを開ける手間なくワンアクションでお札とカードにアクセスできます。
両端の縫製による圧迫と、革のハリで適度に抑えられるため、中身が簡単には出ない構造です。
仕切り付きでお札を2ヶ所に分けて入れることができます。
カード段は4段。
バッグの中に立てて入れ、バッグからそのままお札を出すような使い方もできます。
革には国内最高峰の皮革製造メーカー「栃木レザー」の牛革を使用。
お札とカードを薄く軽く持つのに最適な薄長財布です。
詳細 【フタもマチもないデザイン】 閉めるフタ、厚みが出せるように付けるマチをなくしました。
お札とカードだけを薄く、そして軽く持つための長財布です。
【従来の長財布との比較】 上がフタもマチもない薄長財布。
下は従来の小銭入れのない長財布。
比べると薄いことが良く分かります。
【カード段は4段】 内側の片面にはカード段が4段あります。
【仕切り付きの札入れ】 札入れにはお札を分けられるように仕切りがあります。
仕切りの上辺を革で覆うことでしっかりとさせています。
【日本札に丁度良い高さ】 お札を入れた時、少しだけ余裕を持たせた丁度良い高さに仕上げています。
深さは約7.8cmです。
【革について】 手に吸い付くような触り心地の栃木レザー製フルタンニンオイルヌメ牛革を使用しています。
スペック [サイズ] 横19.1cm 縦8.2cm 厚さ0.8cm [素材] メイン:牛革(栃木レザー) 裏地:シャンタン生地 [重さ] 50g [機能] 札入れ×1(仕切りあり) カード段×4 [生産] 日本製 ※サイズ、重さは概寸です。
■ご注意■ ・革は自然の産物です。
牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。
これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。
・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。
そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。
・革にはモミ加工によるシワがあります。
革の部位によって強弱があります。
・両端は縫製により圧迫されているため、なるべく中央にお札を入れると入れやすいです。
・構造上、内部の生地がたわむ場合があります。
表地: レザー 【フタもマチもない。
薄く軽く持てるとてもスマートな長財布】 フタを開ける手間なくワンアクションでお札とカードにアクセスできる薄長財布です。
両端の縫製による圧迫と、革のハリで適度に抑えられるため、中身が簡単には出ない構造です。
仕切り付きでお札を2ヶ所に分けて入れることができます。
カード段は4段。
バッグの中に立てて入れ、バッグからそのままお札を出すような使い方もできます。
革には国内最高峰の皮革製造メーカー「栃木レザー」の牛革を使用。
お札とカードを薄く軽く持つのに最適な薄長財布です。
[種別] 長財布 メンズ 薄型 [サイズ(約)] 横19.1cm 縦8.2cm 厚さ0.8cm [素材] メイン:牛革(栃木レザー)、裏地:シャンタン生地 [重さ(約)] 50g [機能] 札入れ×1(仕切りあり)、カード段×4 [生産] 日本製
- 商品価格:17,945円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :DONDONぷらす